ビジネスでお金を生み出す日下部です。(^^)
ブログで、あなたの稼ぎになる情報を発信しています。
PDFファイルで作成したレポートをサーバーにアップロードして公開をすると、ネット上でいつでも閲覧できるようになります。
PDFファイルとはデジタル化された文書のことで、基本的には閲覧のみで編集をすることができないファイルです。
今回は、エックスサーバーにPDFファイルをアップロードする手順を解説します。
もくじ
エックスサーバーにログイン

まずはエックスサーバーのトップページからインフォパネルにログインしてください。
その後に、ファイルマネージャーにログインしましょう。

ファイルマネージャは、データの保管庫です。
ワードプレスのデーターや画像データーなど・・全てのデーターがここに保管されています。
ですので、余計なファイルを間違えて削除してしまうと、ウェブサイトが表示されなくなる危険もあるので注意が必要です。
エックスサーバーにPDFファイルをアップロード
では、お使いのドメインを選択します。
その中に、必ず「public_html」と書かれたファイルがあります。
そちらをクリックしてください。

この場所にPDFファイルをアップロードします。
アップロードは、右側にある「ファイルのアップロード」からサーバーにアップロードしたいPDFファイルを選択してアップロードを行います。

ファイルが問題なくアップロードされると、下記画像のようにサーバーにPDFファイルが表示されます。
これでアップロードは完了です。

アップロードしたPDFファイルの確認方法
PDFファイルをサーバーにアップロードすることができたら、URLさえわかればどの場所からでもアクセス可能です。
URLの確認方法は、右上に「パス」と記載がある横にアドレスの記載があります。

このアドレスの一番後ろに、アップロードしたファイル名を貼り付けます。
そして、「public_html/」の部分を削除してアドレスバーで検索をしてみましょう。
すると、ブラウザでアップロードしたPDFが表示されます。
このURLを入力すれば、どの場所からでもPDFが閲覧できるようになりました。

番外編:PDFだけのフォルダを作って管理する方法
サーバーにアップロードするPDFファイルたくさん増えてくると管理が大変になりますよね?
PDFファイルが1つであれば特に問題ないのですが、いくつもサーバーにアップロードさせたい場合には、フォルダを作成して管理すると便利です。
手順は、まずPDFファイルを管理するフォルダの作成をします。
フォルダ名は自分の好きな名前で問題ありません。
ここでは、「pdf」というフォルダ名でフォルダを作成します。

このフォルダの中にPDFファイルをアップロードしていけば、管理は楽になります。
PDFファイルをネットで検索をするときは、下記画像の様にドメインとファイル名の間にフォルダ名を入力しましょう。

アップロードしたPDFファイルをフォルダ管理すれば、見た目もスッキリするし、いちいちファイルを探す必要も無くなりますよね?

PDFをエックスサーバーにアップロードする手順まとめ
PDFファイルをエックスサーバーにアップロードする手順を解説してきました。
流れとしては、以下の手順でファイルをアップロードします。
- エックスサーバーにログイン
- インフォパネルからファイルマネージャへ
- ファイルのアップロード
- アップロード先URLで確認
同じ手順で、音声ファイルや動画ファイルもアップロードすることが可能ですよ。
例えば、メルマガで読者にPDFを配りたいような場合、ファイルをサーバーにアップロードしてそのURLを貼り付ければ、誰でも閲覧できるようになります。
もちろん、アップロードしているファイルを削除すれば、ブラウザからの閲覧もできなくなります。
どのサーバーを使っていても、アップロード手順はほとんど同じです。
パソコンにファイルを保存して容量を使いたくないときなどにも有効なので、どこからでもアクセスして見たいようなファイルは、サーバーにアップロードしておくと便利ですよ。