もくじ
インターネットビジネスとは?
ビジネスでお金を生み出す日下部です(^^)
ブログで、あなたの稼ぎになる情報を発信しています。
PCやスマートフォンが普及したことで、今や手軽にインターネットに接続して
情報を探したり、ショッピングができるようになりました。
インターネットを使用して、お金を稼ぐこと全般をインターネットビジネスと呼んでいます。
呼び方はインターネットビジネスの他にも「ネットビジネス」や「オンラインビジネス」
などと呼ばれたりするのですが、意味は全て同じになります。
ネットビジネスのメリット
- 参入障壁が低いのですぐに始めることが可能。
- 初期費用を安く抑えられて大きく稼げる可能性がある。
- 場所を選ばないためどこにいても稼ぐことができる。
- インターネットに繋がっていれば24時間ネットビジネスができる。
- 少ない人手で大きく稼ぐレバレッジを掛けることが可能なビジネス。
- PC1台あればネットビジネスでお金を稼ぐことができる。
このどれか一つでも魅力的に感じたら、
ネットビジネスはあなたに合っているかもしれません。
例えば、あなたが収入を増やしたくて何かビジネスを考えていたとします。
会社員の方であれば、副業としてアルバイトなどの
労働収入が手っ取り早く稼げる方法になるでしょう。
ですが、、、、あなたが病気になって働けなくなれば、
もちろん収入はゼロになってしまいますよね。
さらに、2倍頑張ったからといって給料が2倍になる訳ではありません。
身体は一つだけなので、自分が労働した収入以上を稼げないので収入には天井があります。
その点、ネットビジネス は、初期費用が掛からず手軽に始められて、
場所も時間も関係ありません。PC1台あればスタートできるため
一人でも大きく稼げてしまうのがネットビジネスのメリットです。
ネットビジネスのデメリット
- いつでも途中で投げ出してしまうことができる。
- 覚えるまでにキチンと学ばなければならない。
- 作業は孤独に進めていかなければならない。
- 引きこもりがちになるのでビジネスを理解してもらいにくい。
このように見ていくと、デメリットのうち上から3つ目までは
自分自身のやる気の問題ですよね。
ビジネスを理解してもらいにくいのは・・・
あなたがネットビジネスで稼ぐことで理解をしてもらえる様になるでしょう。
ネットビジネスの種類を詳しく解説

ネットビジネスと一括りにしていますが、その種類は様々あります。
【ネットビジネスの種類】
- アフィリエイト
- クラウドソーシング
- EC(オンラインショップ)
- ネット物販
- せどり
- スマホアプリ制作
- Web製作
- 投資(FXなど)
それぞれどのような内容のネットビジネスなのか、
メリット・デメリットも合わせて確認していきましょう。
アフィリエイト
アフィリエイトビジネスの収入源は広告収入になります。
自分でブログやウェブサイトを作成して、そこに企業の商品広告を貼り付けます。
ブログやウェブサイトの訪問者に広告がクリックされて商品が売れたら、
その売上の中から紹介手数料として報酬をもらえるビジネスモデルです。
★アフィリエイトのメリット
- 初期費用を低く抑えてスタートできるネットビジネス。
- 在庫を持たなくてよいのでリスクが少ない。
- 一人でも大きく稼げる可能性がある。
- 自動で収入を得られる仕組みを構築することも可能。
★アフィリエイトのデメリット
- 収入が発生するまでに時間が掛かる。
- 販売していた商品が企業の都合でなくなる場合もある。
- モチベーションを維持することが難しい。
→この記事を読むだけでアフィリエイトの仕組みがよくわかる!初心者のためのアフィリエイト入門講座
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、ネット上で業務を外注するネットビジネスです。
Web製作からアプリ製作のような専門技術が必要な外注作業から、
データ収集や記事の作成など割りと簡単にできる仕事もあります。
案件を受注してこなすことで報酬が発生します。
「アウトソーシング」や「SOHO」と呼ばれたりもします。
★クラウドソーシングのメリット
- 自分のスキルを活かして仕事を受注することができる。
- 納期を守れば好きなタイミングで仕事ができる。
- 仕事をする場所、時間を選ばないし人と合わなくても仕事ができる。
- PCがあれば作業はできる。
★クラウドソーシングのデメリット
- 競合がいるため報酬が安く抑えられがち。
- 毎回、同じ仕事があるわけではない。
- 案件ごとに発注者が変わるため合わない担当者がいる場合がある。
- 案件を終了させなければ報酬が入ってこない。
→在宅で仕事をするなら、クラウドソーシングを検討してみませんか?ネットを使って自宅にいながら稼ぐ方法とは??
ネット物販 / EC(オンラインショップ)
ネット物販とはインターネット上で物品の売買を行うネットビジネス です。
輸入・輸出・国内転売・オンライン転売・フリマ・
ネットショップ・オークション・・・など、
新品・中古問わずネットで商品を販売して利益を獲得します。
★ネット物販のメリット
- 即金性が割りと高いインターネットビジネス。
- スマホだけでも簡単にできてしまう手軽さ。
- 売れている商品を把握しやすい。
- 商品が売れていると気分が良い。
★ネット物販のデメリット
- 仕入れる商品や時期を間違えると在庫リスクがある。
- 仕入をするのにある程度の資金が必要。
- 商品ページの作成、梱包から発送までを自分でやる必要がある。
- 時に赤字でも在庫を処分しなければならない辛いときもある。
せどり
『同業者の中間に立って品物を取り次ぎ、その手数料を取ること。また、それを業とする人(三省堂 大辞林より)』を指すが、
一般的には古本用語を元にした「掘り出し物を第三者に販売して利ざやを稼ぐ」商行為を指す言葉。引用元:ウィキペディア
シンプルに説明すると、品物を安く仕入れて手数料を乗せて高く販売するビジネスです。
仕入れる場所はオンラインや中古販売店だったりしますが、販売は主にネットでするためネットビジネスになります。
★せどりのメリット
- 目利きができるようになれば利益が取りやすいビジネス。
- 初期費用をあまり必要とせず、即金性が高い。
- 仕入れの方法を確立すれば、全国どこでも仕入れが可能。
★せどりのデメリット
- 仕入は自分でやるため労働収入になってしまう。
- 安定した仕入を確保できない場合もある。
- 目利きができるようになるまで訓練が必要。
スマホアプリ制作
iPhoneやandroidのアプリを開発して報酬を稼ぐネットビジネスです。
アプリを開発して広告収入やアプリ内で課金をさせる方法と、
単純に、アプリ開発を受託して報酬を得る方法があります。
★スマホアプリ製作メリット
- アプリを開発して当たれば巨額の報酬を得ることができる。
- ネットで完結できるため在庫リスクがない。
- PC1台あれば、作業をする時間も場所も選ばない。
★スマホアプリ製作デメリット
- アプリ開発の専門知識(プログラミングスキル)が必要になる。
- 必ずしも当たるとは限らない。
- 開発までに時間がかかり、すぐに報酬に結びつかない。
Web製作
企業や個人からホームページの製作やLP(ランディングページ)と
呼ばれる縦長のページの製作、他にもネットショップのデザイン製作など、
Webサイトの製作を受注して報酬を得るインターネットビジネスです。
★Web製作のメリット
- 元手が必要なく自分のスキルで稼ぐことができる。
- 在庫を必要としないのでリスクがない。
- 自分のペースで製作できて、時間と場所を選ばない。
- 保守管理として毎月報酬をもらうことができる。
★Web製作のデメリット
- デザインなので好みがある。
- 製作なので労働収入になってしまう。
- 営業して仕事を受注する必要がある。
- 完成させるまで時間と根気が必要。すぐに報酬が発生しない。
投資(FX)
番外編としてネットビジネスではありませんが、
ネット上でできるお金を稼ぐ手段としてFXがあげられることがあります。
デイトレなどはネット上で売買を頻繁に行う方法ですが、
ネットビジネスではなくあくまでも投資です。
★投資(FX)のメリット
- お金に働いてもらうのでラク。
- 24時間取引することができる。
- 手軽に始めることができる。
★投資(FX)のデメリット
- 元本保証がないため損するリスクがある。
- 手軽に始められる反面、勉強が必要。
- 世の中の情勢でいきなり暴落する危険もある。
- 画面にべったり張り付いてばかりいると廃人になる。
【ネットビジネスの種類一覧表】
ネットビジネスの種類 | メリット | デメリット |
アフィリエイト | ・初期費用を低く抑えてスタートできるネットビジネス。 ・在庫を持たなくてよいのでリスクが少ない。 ・一人でも大きく稼げる可能性がある。 ・自動で収入を得られる仕組みを構築することも可能。 | ・収入が発生するまでに時間が掛かる。 ・販売していた商品が企業の都合でなくなる場合もある。 ・モチベーションを維持することが難しい。 |
クラウドソーシング | ・自分のスキルを活かして仕事を受注することができる。 ・納期を守れば好きなタイミングで仕事ができる。 ・仕事をする場所、時間を選ばないし人と合わなくても仕事ができる。 ・PCがあれば作業はできる。 | ・競合がいるため報酬が安く抑えられがち。 ・毎回、同じ仕事があるわけではない。 ・案件ごとに発注者が変わるため合わない担当者がいる場合がある。 ・案件を終了させなければ報酬が入ってこない。 |
ネット物販 EC(ネットショップ) | ・即金性が割りと高いインターネットビジネス。 ・スマホだけでも簡単にできてしまう手軽さ。 ・売れている商品を把握しやすい。 ・商品が売れていると気分が良い。 | ・仕入れる商品や時期を間違えると在庫リスクがある。 ・仕入をするのにある程度の資金が必要。 ・商品ページの作成、梱包から発送までを自分でやる必要がある。 ・時に赤字でも在庫を処分しなければならない辛いときもある。 |
せどり | ・目利きができるようになれば利益が取りやすいビジネス。 ・初期費用をあまり必要とせず、即金性が高い。 ・仕入れの方法を確立すれば、全国どこでも仕入れが可能。 | ・仕入は自分でやるため労働収入になってしまう。 ・安定した仕入を確保できない場合もある。 ・目利きができるようになるまで訓練が必要。 |
スマホアプリ製作 | ・アプリを開発して当たれば巨額の報酬を得ることができる。 ・ネットで完結できるため在庫リスクがない。 ・PC1台あれば、作業をする時間も場所も選ばない。 | ・アプリ開発の専門知識(プログラミングスキル)が必要になる。 ・必ずしも当たるとは限らない。 ・開発までに時間がかかり、すぐに報酬に結びつかない。 |
Web製作 | ・元手が必要なく自分のスキルで稼ぐことができる。 ・在庫を必要としないのでリスクがない。 ・自分のペースで製作できて、時間と場所を選ばない。 ・保守管理として毎月報酬をもらうことができる。 | ・デザインなので好みがある。 ・製作なので労働収入になってしまう。 ・営業して仕事を受注する必要がある。 ・完成させるまで時間と根気が必要。すぐに報酬が発生しない。 |
投資(FX、仮想通貨) | ・お金に働いてもらうのでラク。 ・24時間取引することができる。 ・手軽に始めることができる。 | ・元本保証がないため損するリスクがある。 ・手軽に始められる反面、勉強が必要。 ・世の中の情勢でいきなり暴落する危険もある。 ・画面にべったり張り付いてばかりいると廃人になる。 |
ブログ・メルマガアフィリエイトがオススメな理由とは
ここまで見てきたネットビジネスの中でも、このブログで紹介をしていく
ネットビジネスはブログ・メルマガアフィリエイトになります。
ブログ・メルマガがオススメな理由
- 初期費用を低く抑えてスタートできるネットビジネス。
- 在庫を持たなくてよいのでリスクが少ない。
- 好きなとき、好きな場所で作業ができる。
- 一人でも大きく稼げる可能性がある。
- 自動で収入を得られる仕組みを構築することも可能。
- 失敗してもダメージが少ない。
- 利益率が高いビジネスモデル。
中でも特に注目してもらいたいのが、
「自動で収入を得られる仕組みを構築することも可能」というメリット。
すぐにというワケにはいきませんが、自動収入を目指して仕組みを構築していけば実現は可能です。
収入を自動化することができれば、会社に行かなくてもいいし、毎日が日曜日に近い感覚になる上に、
黙っていても収入が入ってくるような状況を作れます。
ちょっと頭を使ってイメージしてみてください。
・・・
そんな状態を作り出したら、あなたは何をやりたいですか?
・・・
素直にパッと頭に浮かんだものがあなたが達成したい理想です。
その理想を達成することを忘れずに、これからブログ・メルマガアフィリエイトをしっかり学んで取り組んでいきましょう!
→ブログをはじめるなら無料でブログをつくるより、有料ブログが断然メリットある理由とは?ネットで資産を築くための知って得する耳よりな話
まとめ
ネットビジネスと一括りにしていますが、その種類は様々あります。
それぞれメリットとデメリットがありますが、副業でも本業にするにも、その部分をしっかりと把握して選択することをオススメします。
スタートをしてしまってからの種類の変更は、時間と労力と費用が掛かります。
どの分野に進むのかをじっくりと検討してからスタートするようにしましょう。
- ネットビジネス はインターネットでお金を稼ぐビジネス
- ネットビジネスのメリット・デメリットを把握する
- ネットビジネスにもたくさんの種類がある
- ネットビジネスはブログ・メルマガアフィリエイトがオススメ