ビジネスでお金を生み出す日下部です。(^^)
ブログで、あなたの稼ぎになる情報を発信しています。
「これからブログとメルマガを使ってネットで稼ぐ!」
そのように決意しても、頭のどこかに不安ってありますよね?
この記事では、そんな不安を解消するために、アフィリエイト初心者が抱える素朴な疑問や悩みについて解決をしていきます。
アフィリエイトって、初心者でもできるの??
アフィリエイトは、しっかりと知識を学び、継続すれば、初心者でも稼ぐことは可能です。
このブログでは、初心者がゼロから稼ぎを作るための手順を記載しています。
アフィリエイトをいますぐ始めたいのであれば、こちらの記事を参考にしてみて下さいね。
→この記事を読むだけでアフィリエイトの仕組みがよくわかる!初心者のためのアフィリエイト入門講座
ただし最初から急に稼げるほど、アフィリエイトの世界は甘くありません。
ではどうすればいいのでしょう?
まずはアフィリエイトの基礎知識をインプットすることです。
学校の勉強も、最初から因数分解を解くことはしなかったと思います。
仕組みや方法など、アフィリエイトがどのようにしてお金になるのか?ということを学び実践していきましょう。
アフィリエイトは初心者でも取り組めるビジネスですが、継続がとても重要になります。
お金になるまでは、ある程度は根気が必要になりますので、挫折しないマインドについても合わせて学ぶようにしてください。
→もうアフィリエイトで挫折しない!収益になるまでをグラフで図解化インプット!
文章を書くのに抵抗がある

文章は、書くことで上達ができるスキルです。
最初から上手に文章が書けて、稼げるような人などほとんどいません。
文章を書いて、書いて、書きまくれば、徐々にですが確実に上達していきます。
例えば、小学校の頃に鉄棒の逆上がりを練習しましたよね?
最初から上手に回れるような人など、ほとんどいないでしょう。
何度も、何度も地面を蹴り上げる練習をしながら、コツをつかんで回れるようになるのです。
文章もこれと同じ。書いて、書いて、書かないと上達しないのです。
それでも、アフィリエイトを始めた当初は、自分のことばかりを書いてしまいがちで、何を書けばいいのか迷うこともあるかと思います。
文章を確実に上達させる方法については、別の記事にまとめました。
アフィリエイトで稼げる文章を書きたいのであれば参考にしてみて下さい。
→ブログの稼ぎ方を身につけるための無料でもできる文章力養成講座
アフィリエイトはスマホで作業ができるのか?
最近は、スマホで事足りるのため、パソコンを持たない人も多くなりました。
文章を書くことはスマホでも可能ですが、アフィリエイトをこれから始めるのであれば、ブログサイトの構築や画像の加工などの作業は、やはりパソコンが必要です。
さらに、スマホの小さい画面で長時間の作業をしていると目も疲れます。
最低でもパソコン1台とネットに繋がる環境は確保しましょう。
PCはノードでもデスクトップでも好きな方で問題ありません。
自分が使いやすい方を選んで購入して下さい。
中古であれば、こちらのサイトで1万円代からノートパソコンは購入可能です。
→中古パソコン販売のパクス
また、モバイルWi-Fiも持っておけば、外出先でも仕事場ができるようになりますよ。
UQ Wimaxの詳細はこちらをクリック
→UQ WiMAX
ちなみに、安すぎるパソコン、古すぎるパソコンは、動作が遅い可能性もあります。
動作が遅いと、かえって作業が非効率になってしまうため、注意が必要です。
アフィリエイトって怪しいの?

自宅に引きこもってパコソンとばかり向き合っていると、外の世界からは切り離され、何をしているかよくわからないので、家族からは怪しまれたりする場合もあります。
最低限、家族には理解してもらうように話をしておくことは大事ですが、それでも理解が得られない場合は、「ウェブ制作の仕事をしている」と伝えてみてはどうでしょう?
アフィリエイトが収入になってくれば、まだ理解は得られると思います。
怪しいと思われながら作業を続けるのも、精神的に辛いもの。
身内の理解と協力もアフィリエイトで成果を出すためには必要な要素になりますので、早めの理解は必須です。
またアフィリエイトの仕組みは、ウェブサイトを作り、広告を貼って収入を得る広告代理店ビジネスです。
しかし、商品を紹介して収入を得るシステムが、ねずみ講と混同されてしまい、胡散臭いイメージを持っている人もいるでしょう。
これは、お金欲しさに強引なセールスをする人に問題があるのです。
ユーザーから喜ばれる販売方法を身につけて、感謝されるようなセールスをすれば問題ありません。
アフィリエイトは、「良い買い物ができたと買い手に喜ばれ、商品が売れたと売り手にも喜ばれ、手数料収入が入って自分も嬉しい」三方よしのビジネスモデルなのです。
ブログやメルマガへの批判・クレームが怖い・・・

クレーマーというのは、どんな場所にも一定の割合で存在します。
考え方も環境も皆人それぞれなので、意見の不一致は仕方のないこと。
ですが、それでも批判やクレームのコメントやメールが送られてくると思うと・・・不安で怖いものですよね?
批判やクレームがあったにときは、まずコメントの内容をよく確認してみましょう。
それが情報に対する指摘などであれば、真摯に対応すれば問題ありません。
怖しいなどとは思わずに、成長のチャンスと捉えて即改善。
問題は、それ以外の意味不明な誹謗中傷についての対処だと思います。
その対応策というのは・・・「気にしない」が一番です。
発信する内容に腹を立ててコメントをしてくるくらいであれば、ブログは見なければいい話だし、メルマガは解除すればいいでしょう。
わざわざ文句をコメントしてくる人を相手にしていても、メリットなど一つもありません。
たくさんの人間がいるのだから、1人や2人はそういうクレーマーや考え方が違う人がいても仕方ないと割り切って、少しでも稼ぐことに集中するようにしましょう。
まとめ
どんなことでもそうですが、始めたばかりの頃は不安って付きまといますよね?
稼げるようになってから振り返ってみると、「なんであんなことで悩んでいたんだろ」っというような問題ばかりです。
いろんな経験をすることで、慣れて気にならなくもなるのですが、初心者は何もわからない状態なので、不安になるのは仕方のないこと。
ですが、不安ばかりを抱いていて行動できなければ、いつまで経っても稼ぐことはできません。
アフィリエイトは、しっかり取り組めば稼げるビジネスです。
基礎知識をインプットしたら、必ず行動というアプトプットをするようにしてみましょう。
→仕事を辞めたいけどお金がないあなたがブログとメルマガで稼ぐことをオススメする7つの理由とは